この記事は、「JAMアンケート2024」と題して、JAMの皆さんにJAM活動やJO1について思うことを答えていただいたアンケートの第3弾です。この第2弾では「2024年のJO1の活動について」「JAMが考える2025年の目標や野望」の結果をご紹介します。
アンケート概要は以下の通り。第1弾でも記載しましたが、このアンケートの結果は「すべてのJAMの方の意見を反映しているわけではないこと」「多い意見が必ずしも正義ではないこと」を念頭に置いてエンタメとして楽しんでいただければ幸いです。
意図と違った形で広がることを避けるため、グラフ画像など一部を切り取っての拡散はご遠慮ください。
それでは完結編!どうぞ!
<アンケート概要>
アンケート名:JAMアンケート2024
回答期間:2024年12月9日〜18日
回答数:約510
調査方法:Googleフォーム(WEBアンケート)
参考記事:【JAMアンケート2024】第1弾:JAMプロフィール&沼落ちエピソード編
【JAMアンケート2024】第2弾:JO1の魅力&JAM活動編
2024年印象に残ったJO1の活動
2024年のJO1の活動で印象に残った活動を複数回答(3つまで)でお答えいただきました。
1位:国内単独ライブ
ダントツの1位は今年も国内単独ライブ(JO1DER SHOWツアー)となりました。
いくつかJAMさんの声を紹介します。
今年初めて単独ライブツアーに参加できたという方も多く、また、フェスなどの今年の活躍の集大成としての高いクオリティの内容に驚き、満足度が高かったという方が多く見られました。
まだツアー途中ですが、パフォーマンスに特化した内容が非常に良く大満足でした。それこそがJO1の魅力だと思うので来年以降もフェスなどの参加は続けてほしいです。
単独ツアー。まだ開催中ですが、JO1はライブなんだなって改めて思いました。ステージ上のパフォーマンスは圧巻ですし、トークもずっと見ていられる。良い意味で不思議なライブでした。
初めてのライブツアー参戦で生の迫力がやばすぎてすごすぎて印象に残りすぎてます
単独ライブは今年JO1が外部イベントで吸収してきたことの集大成のように感じて1番楽しかったです😭
第2位:国内合同ライブ(フェス・KCONなど)
2位には、国内合同ライブがランクインしました。
昨年10位からの大幅ランクアップです!
サマソニやロッキンといった大型夏フェスへの出演、またそのステージでの評価の高さが、高順位に繋がっていました!
ロッキンです。フェス自体に参加するのは初めてだったのですがJO1が出演しなかったら恐らくこの先行くこともなかったのでこの歳になって初めてのフェス体験は新鮮で楽しかったです。勿論ロッキンでのJO1は本当に最高でした!
国内の音楽フェスへの参加はずっと願っていたことでした。自分がJAMになる前はロックバンドを追ってきたので、JO1のパフォーマンスが絶対に認められる自信がありました。今年はそれが叶って本当に嬉しかったです。
ASEA 他グルファンが多い中圧巻のステージだった ここで披露されたハピアンが印象的。
フェスに出れるようになったのは大きな一歩だと感じました。GMOからサマソニ、ロッキン、こんなフェスに呼ばれるようなグループになるとは嬉しくて嬉しくて。
フェス!一度も参加はできませんでしたが、本人たちが本当に楽しそうだったので!!ツアーでも、フェスで沢山学んだんだろうなと思うことがたくさんありました( ; ; )
サマソニやロッキンなど夏フェスでJO1がそれまでで最高のパフォーマンスをしてくれたこと。
第3位:個々のメンバーの俳優活動
個々のメンバーの俳優活動は昨年4位からの1ランクアップとなりました!
多くのメンバーが俳優として映画・ドラマに出演したこと、その演技が素晴らしかったことが高評価に繋がっていました。
TVでの楽曲のパフォーマンスもレベルが高いと思ったが、役者としての演技が上手い
バジーノイズを観てから拓実くんの魅力が更に上がったし、音楽や音を聴くことの楽しさも高まって、JO1の曲をたくさんしっかり聴くようになった
推しの河野純喜くんの初の連続ドラマ出演!
豆原くんの俳優としての才能は素晴らしいと思った。各メンバーが得意なことはどんどん伸ばして良いと思う
メンバーがそれぞれ俳優としてドラマに出たり、個人でバラエティに出たあとの歌番組とかで、あれに出てた誰々や!みたいな感じで見つかってるのをたくさん見かけて、やっぱ月9とか、話題になったドラマとか、日曜劇場とかに出れるのってすごいんやなって思いました。
上位3つには今年を象徴するJO1の活動3つがランクインしました。
さまざまな姿でJAMを楽しませてくれた JO1への感謝のメッセージも多く見られました。
上位3位以外の活動についての意見もいくつかご紹介します。
オフライン・オンラインイベント
オフライントークで初めて推しと話せたこと
初めて参加したオフライン、WDWG賞。合法的に一眼レフでJO1をおさめるという夢が叶った。
日本の音楽番組出演
たくさんの音楽番組に出てくれたのでその日を楽しみに日々過ごせたこと、当日いつ出るのかテレビの前でワクワクしながら待っていたこと、その後SNSで感想を書いたり見たりしたこと。何気ないかもしれないけど全て楽しかったし印象に残っています。
新曲披露の場がMステになったこと!デビューした頃はどれだけ売れても出演できないだろうと思っていた番組ですし、バラエティで新曲を披露したこともあったので。(まだ単コンに参加できていないので、単コンに参加したら単コンが特に印象に残ったことになりそうですが)
韓国の音楽番組出演
やっぱり1番は韓国の音楽番組の全制覇!韓国デビューしていないのに、全6番組に出れることは本当に凄いことだし、韓国の地上波の音楽番組に出れたのは、凄いこと!
Love Seekerの宣伝活動でJO1全員が日本、そして韓国の番組にとにかくたくさん出ていたこと。初めてのカムバで右も左もわからず1人で必死になっていたけど、メンバーが活動を頑張っていたから自分も頑張れた。その結果、オリコンやビルボで1位を取ってくれて、生配信で1位です〜!って結果発表して一人一人コメントしてくれた時に本当の推し活とはこれか…と知った。僅差のものもあり、1人のファンの応援がリアルに数字に出ることを知り、それまではジャニオタだったため違う世界だと思った。
Love seeker期の韓国を含めた力を入れたプロモーションとその大成功!数々の記録を更新できた。特にSpotifyで爆発し、マンスリーリスナーは100万を超え、カムバが終わった後2ヶ月も続くロングヒットとなった。5年目での最高記録更新はうれしい。これを機に、知名度も上がり、人気と実績が伴ってきて、音楽番組に出た後の反響も格段に良くなった
fusionサノクがやばすぎました
ASEA/TMA/KGMAなどの音楽賞の受賞
TMAでの受賞に向けてJAMが頑張っている姿を見たこともJO1を応援し始めるキッカケだったので、投票期間から受賞までが特に印象に残っています。
授賞式のトロフィーを持った写真が大好きで、来年も賞をプレゼントしたい思いが強くなった
2024年、印象に残ったJO1のライブ
JO1の活動を語る上で欠かせないライブについて、今年特に印象に残ったものはどれかJAMさんに聞きました。どれも印象深くて選ぶのは大変だったと思いますが、心を鬼にして、もっとも印象に残ったもののみ答えていただきました!
昨年と同様、国内単独ツアーであるJO1DER SHOWツアーが1位となりました。
ただ昨年と比べると、まだツアー途中のアンケートだったということもあり、半数はそれ以外のライブステージとなり、その中では2位「ROCK IN JAPAN FES in ひたちなか(ロッキン)」、3位「JAM感謝祭」を選ぶ方が多くなりました。
この後理由についてはご紹介します!
印象に残ったライブの理由
印象に残ったライブ1位〜3位の理由をご紹介します。
JO1DER SHOW 2024が印象に残った理由
圧倒的に「パフォーマンス」を理由として挙げる方が多い結果となりました。もちろん席が良かったので思い出に残ったという方もいらっしゃいましたが、どんな席からでも楽しめる内容に感動した!という声が聞かれました。
席は遠かったですが、それも気にならないぐらい、パフォーマンスを楽しめたからです!
いままでのライブと違い、ライブに緩急があり本当にショーを観てるみたいだった!
前の席よりもレベル7のほうが盛り上がってて楽しかったライブは初めてだった!
12/11の神戸入ったんですけどJAMの団結力というか1つになったのを今までで1番感じた現場でした。音響のコンディションはとにかく最悪だったけど(おい)JO1は最強で最高でした!!!!!!
セットリストから演出まで全てが印象的で、ユニットもただのユニットソングではなくオリジナルがあったのが良かった
当たり前ですが3時間近くJO1だけを見れること!合同コンやフェスで燃える彼らも好きですし、その現場ならではのよさもありますがJO1の最高な楽曲とパフォーマンスをたっぷり堪能できる単独ライブが大好きです。
衣装も最高でしたし、パフォーマンスに全ふりした構成も好きでした!
ワールドツアーを意識したようなライブ構成にも感じてGo to theTopしようね!という気持ちになりました。
ROCK IN JAPAN FES inひたちなか が印象に残った理由
ロッキンが印象に残った方は、パフォーマンスがよかったことはもちろん、客席の盛り上がりを挙げる方が多いのが特徴でした。
現地参加の方はアウェイな状況にも関わらずJAM以外も巻き込んだパフォーマンス力、現地では参加していない方からも、その熱気が画面やJAM、JAM以外の参加者のレポからも伝わってきたという熱い声で選ばれていました。
配信しか見れなかったが、アウェイでバチバチにやってるJO1がよかった
あの大観衆の中でライブしたJO1を見て、コロナ期を思い出して感慨深かったから
アウェイに強いJO1なのは知ってたけど、やっぱり自分たちのことを知らない人たちをも巻き込んでいくくらいの力をつけたのを実感しました。
JO1とJAMが一体になって場を盛り上げ、作り上げた感があったし、JO1のパフォーマンスが歌もダンスもカメラの使い方も、遠くの人へのアピールも、全てが素晴らしかった。ファンじゃない人にも伝わったと思っています。
JO1を知らない人でも楽しめるステージ。音響がいいしカメラワークでも個々の声の魅力や個性がわかりやすいよう工夫されてたと思う。観客も純粋に音楽を楽しもうという雰囲気があり、演者スタッフ観客みんなでいいステージにしていると感じました。
MCがほとんどなくて、パフォーマンスで俺たちがJO1! っていうのを全面に出して最高のステージを見せてくれたことが嬉しかったです。単独LIVEとは違うJO1の魅力が爆発してたと思いました。まわりの方の声もJO1最高だよーとかかっこよかったなぁ って言われるのがとても嬉しかったし、JO1って歌もダンスもライブでもすごいんだよって叫びたくなりました。フェス全般、前回のステージよりもさらに素晴らしくて一生JAM!だよって改めて思いました。
JAM感謝祭が印象に残った理由
JAM感謝祭が印象に残ったと挙げた方の理由は、パフォーマンスに加え、初めて近くで見られたなど、自分の座席がよかったことやセットリストの良さ、JO1からの手紙に感動したというさまざまな意見が見られました。
自分がJAMになってから初めての現場で、”感謝祭”と名付けられたイベントへ参加出来たことがとても幸せだったから。
スタンド席でしたがオープニングの登場で座席横の通路を通っていく演出があり、0距離で拝めたことは超個人的に印象的でした。
JO1からの手紙にグッと来て、とくに推し(拓実)からの手紙はいろいろと考えさせられる事がありあの手紙は一生忘れられないなと印象深いです
ラブへを披露してくれたので。パフォが見れる日を心待ちにしていました。
2025年 JO1への期待・JAMへの野望
2025年 JO1にさらに力を入れてほしい活動
ここからは、新年2025年に力を入れてほしい活動について聞いた結果です!
複数回答(3つまで)と単一回答(もっとも力を入れてほしい活動)を聞きました。
1位は複数回答・単一回答ともに国内単独ツアー、2位〜4位は複数回答・単一解答で入れ替わりますが、国内合同ライブ・フェス、海外単独ライブ、日本の音楽番組が高い結果となりました。昨年は1位は同じく国内単独ツアー、2位3位はファンミなどのイベント、音楽番組への出演でしたので、これと比べると、国内合同ライブ・フェスや海外単独ライブ(ワールドツアー)が上位に上がってきています。
それぞれを選んだ方のコメントをご紹介していきます!
2025年は国内単独ツアーに力を入れてほしい!コメント
5周年yearなので国内外問わず、単独合同問わずライブを今年よりもいっぱい出て欲しい
北海道在住なので、早く北海道にも来てほしいです!!!
ワールドツアーが決まって本当に嬉しいけど、日本でもたくさんライブやってほしいなって思います
制度上ライブ全通が難しいのでライブベテランが生まれづらく、それがライブの客席の雰囲気にでていると思う(おとなしめな…)解決するには大きい箱でライブの数を増やすしかない
東京ドーム単独公演!!
今年のツアーは開催地が少なめだったので、来年はもっといろんなところに行ってほしい!ということと、ドーム公演への期待も見られました。東京ドーム公演決まったよ〜!!!!
2025年は合同ライブ・フェスなどに力を入れてほしい!コメント
JO1のライブ力をJAM以外に見てもらえる絶好の機会なので、ぜひさまざまなフェスや合同コンサートに参加して欲しいです!
フェスでの新しいJO1、期待以上のJO1を見せてくれてるのが嬉しかったので、JAM以外の人も盛り上がれるステージにどんどん出演してJO1の良さをアピールして欲しいです。
JO1のステージ見た人はほぼほぼ高確率で好印象を持ってくれるのでこれからもどんどん出て欲しい!フェス常連になって欲しい。
今年JAM以外の方からも好評で印象にも残ったフェスに来年も出演してほしい!という声が聞かれました。
2025年は海外単独ツアーに力を入れてほしい!コメント
日本にいればある程度の活躍は出来ると思いますが本当のTOPになる為には世界に向けてもっと活動して欲しい。ワルツも発表されましたが、今回行かない国(ヨーロッパやアメリカの他の州)にも行って欲しい。
国内単独ライブがファンとしては一番嬉しいけれど、JO1の夢である海外での活動も少し淋しいけれど応援したい
海外で応援してくれてるJAMにたくさん会いにいってほしい。そしてJO1を知らない人がいない世界にしてきてほしい
日本国内在住JAMとしては少し寂しい気持ちもあるけれど、JO1の夢である海外での活躍や海外JAMに会うために頑張ってきてほしい!と背中を押すJAMさんのコメントが多かったです
2025年は日本の音楽番組の出演に力を入れてほしい!コメント
音楽番組でパフォーマンスすることでお茶の間での認知度が高くなる、新規獲得につながると思うからです!
音楽番組はファン以外が目にするきっかけになりやすいので今後も出演してほしいです(自分が興味を持つ1つのきっかけでもあったので)
昨年に引き続き、歌番組に出て、もっともっと多くの人に知ってほしい!というコメントが多かったです。
2025年にJO1に叶えてほしい!JAMの野望
アンケートの最後に、2025年にJO1に叶えてほしいことを好きなだけ叫んでもらいました!
実現するかどうかはわからない!でもJO1には無限大の可能性があると信じているJAMの皆様の熱い想いを少しですがシェアさせていただきます。
フリー回答でしたので、網羅はできていないのですが、特に多かった意見をまとめると下記グラフのようになりました。ドームツアーがダントツに多いなかでも、東京ドームでの単独公演を望む声が多く、早速これが叶うことはとても嬉しいですね!他にはヒット曲を生み出すこと、地上波でのレギュラー番組・冠番組を夢見る方が多くみられました。
他にも本当にたくさんの意見をいただきましたので、ご紹介します!
私利私欲も優しさも貪欲さも入り混じって本当に温かいフリーコメント欄に自然と笑顔になりました。
全国ツアーで北海道!単独ドーム!ラヴィットみたいなレギュラー枠!
日本全国のJAMがJO1に会えるツアーをしてほしい!
米ビルボードにランクイン!
金城碧海、任侠映画出演!!!!!!!!!
豆原一成朝ドラ出演!!
韓国デビュー!ドームツアー!CM!ラポネ食堂!
大型スポーツイベントのテーマソングを担当する(もっと知名度を゙上げてほしい)
みんなが健康に過ごす!!!
全世界回りましょう!回った国を世界地図で塗りつぶして行って欲しいです。
ドームツアー本当にやってほしいです!!よなまめのドラマ出演もめちゃくちゃ見たいです!!よなまめの演技力は世に見つかるべき!メンバーがどんどん自作曲出して自給自足アイドルに向かっていってほしいです!!!
おじいちゃん おばあちゃんからちいさなおこちゃままで 口ずさめる曲でJO1のシンボルとなる曲を生み出す!!!
東京ドーム単独公演!ドームツアー!海外の有名フェス参加!有名映画出演!有名ドラマ出演!有名アニメ主題歌起用!紅白出演!レコ大ノミネート!初ミリオン!CM起用!全員健康!
所感
今年も年の瀬にこの所感を書いておりますが、今回もアンケート集計を通じて1年のJO1とJAMを振り返ることができて、とても良い時間となりました。
改めて回答いただいた全ての皆様にお礼を申し上げます。ありがとうございました。
今年は、JO1にとっては新たなフィールドでの挑戦がたくさんあった年だったなと改めて振り返っていました。音楽フェスというアウェーなステージや初めてのヨーロッパでのステージ・・・でもそこでJAMの期待をはるかに越えるパフォーマンスを見せてくれて、新たなJAMも増えて、既存のJAMとの結びつきもより一層強くなったように感じます。
来年は既にワールドツアーや東京ドーム単独公演が決定していて、JO1にとっての夢が一気に叶っていく姿を見せてくれる年になることと思います。それでもまだJAMにはまだまだ野望がたくさんあって、JO1ならそれをさらに叶えてくれるんじゃないかと信頼・期待していることはやはりとても素敵な関係だなと思います。
2025年さらにスピードを増していくJO1ですが、私もJAMの1人として、振り落とされずについて行きたいなと思います!
変わらず拙いレポではありましたが、ここまで読んでくださった方、本当にありがとうございました。
2025年もどうぞよろしくお願いいたします。