この記事は、「JAMアンケート2024」と題して、JAMの皆さんにJAM活動やJO1について思うことを答えていただいたアンケートレポートの第1弾です。この第1弾ではJAMの皆さんのプロフィールと、JAMになったきっかけ(沼落ち)エピソードをご紹介します。
<アンケート概要>
アンケート名:JAMアンケート2024
回答期間:2024年12月9日〜18日
回答数:約510
調査方法:Googleフォーム(WEBアンケート)
はじめに
まずは、今年もたくさんの回答ありがとうございました!
当落や希望アンケートとは異なる性質のもので、しかもボリュームもあるアンケートなので、今年もこうしてJAMアンケートに回答してくださる方がいらっしゃることがとても有難いと思っております。
これからさまざまな結果を見ていただくにあたって2つ留意いただきたいことがあります。(昨年とほぼ同じ内容です!)
<注意していただきたいこと>
①「このアンケートがJAM全員の意見を反映しているわけではない」こと
元々アカウントをフォローしてくださっている方はライブやオフラインイベントなどの参加への意欲が高く、情報収集に時間を割いている方が多い傾向にあります。JAM全体をそのまま反映しているデータにはなっていないことは留意して見ていただければと思います。
②「多い意見が正しい意見だということではない」こと
今回のアンケートでは、JO1の魅力やJAM活動、JO1にしてほしい活動についての話題もありますが、多い意見が必ずしも正義ということではないので、「こんな人がこれくらいいるんだなー」と参考程度に見ていただければと思います。
いずれにしても、「エンタメ」として気楽に結果を読んでいただければ幸いです。
前置きが長くなりすみません。
それでは第1弾のレポは「JAMプロフィール」「沼落ちきっかけ」についてです!
今年は、それぞれの項目について去年との違いについても少し触れています。
※コメントやグラフにおいて、便宜上メンバー名に敬称なしとなっている箇所があります
JAMプロフィール
年代
20代が最も多く、半数近くを占めますが、30代以上は10代よりも多く、20%以上が40代以上と、幅広い年代に愛されていることがわかります。おおよその傾向は昨年とほぼ変わりませんでした。
性別
今年も男性の割合は昨年と同等の約1%に留まりました。現場だともっと多く、次第に増えている感覚もあるので、アンケートの偏りの影響はあると思います。
職業
1位 会社員 31.7%
2位 大学生 20.3%
3位 パート・アルバイト 11.4%
学生:社会人=3:7という割合で、1%ほど学生が減り社会人が増えたもののほとんど昨年と同じ傾向でした。
居住地と出身地
昨年と傾向は同様で、出身地は日本の人口と近い分布となっているのに対し、現在の居住地では関東・関西の割合が高くなっていました。
昨年よりも居住地の割合としては関東・関西の割合がやや高くなっています。
海外の方も回答いただきありがとうございました!
JO1沼落ちきっかけ
JAMになった時期
最も多いのは昨年と変わらず2019年12月ですが、44%→33%と、日プリアタイ勢は3人に1人まで少なくなっていました。2020-2023年は毎年一定数のJAMを獲得していますが、特筆すべきは2024年1月以降、つまり今年好きになったという方がなんと23%も回答してくださっていました!!
昨年のアンケートでは直近の2023年以降の方は10%未満であったことと比べると、かなり今年はJAMを増やした年と言えそうです。
参考:2023年JAMアンケート
JO1を知ったきっかけ
やはり圧倒的1位はPRODUCE101 JAPAN(以下・グラフ内も含めて「日プ」表記)でした。全体の半数近くを占めます。日プからという方は、IZ*ONEからのプデュ48など、本国プデュを元々知っていて日プを見たという方、もしくは地上波でやっていた初回・最終回をたまたま見たという方に二分された印象です。
日プ関連以外で多かったのは「友人・家族のおすすめ」「バラエティ・情報番組」「音楽番組」でした。
バラエティ・情報番組で多かったのは昨年同様2020年11月の豆原一成「めざましプレゼンター」ですが、その他にも金城碧海「ハモリ我慢(バナナサンド)」、河野純喜「ラヴィット」、川尻蓮「それスノ」など、さまざまな番組での活躍が感じられる結果でした。
その他に多かったのは日プGIRLS。SNSなどでもかなり話題になったため、そこからS1である日プをみてJO1を知ったという方も多くいらっしゃいました。
「その他」としては「INIやOCTPATHの先輩グループとして」などが挙げられました。
JAMになった年別の知ったきっかけ1位は下記の通りです。
<JAMになった年別 知ったきっかけ1位>
2019年:PRODUCE 101 JAPAN(リアルタイム視聴)
2020年:PRODUCE 101 JAPAN(リアルタイム視聴・再配信)
2021年:PRODUCE 101 JAPAN SEASON2
2022年:音楽番組、友人・家族のおすすめ
2023年:PRODUCE 101 JAPAN(リアルタイム視聴)
2024年:PRODUCE101 JAPAN THE GIRLS
2021年はS2放映きっかけ、2024年は日プGIRLSきっかけでJO1を知る方が多かったのですが、全体を通じて、2位〜3位につけているのが「友人・家族のおすすめ」で、変わらずJAMの布教力を感じる結果となっています。
また2023年に日プのリアルタイム視聴層がJAMになる傾向も見えており、「日プはリアルタイムで見ていたけどJAMじゃなかった」方が改めて2023年以降にJAM沼入りするという現象も見られました。
JAMになったきっかけ
お待たせしました、こちらがいわゆる”沼落ち”きっかけです。
全体の傾向ではやはり日プリアタイ勢が最も多いという結果になりましたが、知ったきっかけと比べると割合がへり、逆に日プ再配信、公式Youtube(楽曲・バラエティともに)の割合が多くなりました。
JO1公式Youtubeについては、「購買ダッシュ」などの人気企画に加え、楽曲(MVやライブ映像)でのかっこよさとHi!JO1!の面白さギャップに惹かれたという方も多くいらっしゃいました。
その他には「家族・友人に誘われて行ったライブ」「JAMの作成した動画(YoutubeやTiktok)」も多く、やはりJAMの布教力の高さを感じました。
JAMになったきっかけは、推しのメンバーによっても異なる傾向が見られましたので、推しメンバー別の沼落ちきっかけのグラフも作成しました。
特徴的なメンバーを何人か紹介したいと思います。
昨年も同様の傾向でしたが、豆原さんを推しメンバーとして選んだJAMは「日プ(リアタイ)」「 日プ(再配信)」がきっかけという方が合わせて9割近くとなり全メンバーで最も高い割合で、オーディションを見てから長く応援している方が多い印象です。川尻さん、白岩さんも同様に日プがきっかけとなる方が多い傾向でした。
一方で、大平さんや川西さんを推しメンバーとして選んだJAMの方は、「TVの音楽番組」が比較的多めでした。
もちろん何がきっかけが多いと良いとかどうあるべきとかではなく、メンバーによっても沼落ちきっかけはそれぞれで、いろいろなきっかけで沼落ちしたJAMが一緒にJO1を応援しているんだなと改めて感じました。
この後は、ほんの一部ではありますが、実際今年JAMになった皆さんの沼落ちきっかけエピソードをご紹介して、レポ第1弾を終えたいと思います。
レポ第2弾では、JO1の魅力についてお伝えします!
それでは沼落ちエピソードへ!
今年JAMになった方の沼落ちエピソード
ここでは、特に今年2024年に新たに沼落ちした方のエピソードから一部をピックアップしてご紹介したいと思います。JAMになったきっかけのカテゴリ別に、原文ママでのご紹介です。
本当にたくさんの素敵な沼落ちエピソードをいただきましたので、全件紹介は後日、番外編として公開します!
PRODUCE101 JAPAN(2020年以降の再配信視聴)
JO1というグループのことはテレビなどで名前を聞いて知っていたが、興味は全くなかった。その後日プ女子にハマり、デビューメンバーが決まった後、友人に日プ無印を勧められて視聴したところ見事に沼落ちした。
ファンの方が作成した非公式の日プ名言?迷言?集の動画から日プ無印が気になり流し見していたのですが、クンチキタの佐藤景瑚くんを見て沼落ちしました。そこから公式の企画をみて景瑚くんから碧海くんの沼にはまりました
JO1というグループのことを全く知らない状況で、日プ女子をリアタイ。女子の視聴が週1で間隔が開くため、レミノで過去作(日プ無印)を見始めたら面白すぎて女子より無印にハマった。そしてオーディション後の活動をYouTubeで追う内に完全に沼落ちし、ガチガチのJAMになった。
この他にも、日プガールズきっかけで無印にハマった!という方たくさんいらっしゃいました(りん)
景瑚君が夫に似ていて気になり気がついたら沼にハマっていました。
家に景瑚君がいらっしゃるのすごいですね・・・??(りん)
私と息子24歳がニューヨークのファンで、ニューヨークがプデュを以前から紹介していてやっと2024.4に見たのがきっかけです。3日で夢中で見た後川尻蓮くんにすっかり夢中になっていました。
JO1 公式Youtube(MV・ライブ映像)
(5年前の)日プ無印が面白かったので、今ってどんな感じになってるんだろうと見に行ったらそこには垢抜けたJO1がいてずっと見ているうちに沼落ち。特に日プで目立っていた蓮くんがあれで完成型かと思っていたら進化していてどぼんと沼に落ちました。仲の良さやはいじぇおの面白さも加速原因でした。
バラエティ(行列スペシャル)でめちゃくちゃ笑ったからパフォーマンスを見ようと思い検索した。K-POPが好きで彼らの練習時間などを知っていたから日本のグループには期待していなかった。CJ資本ならMカ出演がある筈、と一番上に出てきたTigerをみて、日本人だけでここまでパフォーマンスが出来るんだ!という驚きと、勝手にビジュ枠だと思っていた純喜が踊って歌う様と瑠姫くんのビジュアルにやられました。その後公式や切抜き動画をみて今の推しが気になり、好きになりました。
パフォーマンスと普段の姿のギャップが決め手になったJAMさん、多かったです!(りん)
Mad In Loveをみて奨くんに一目惚れ🥺💚💚
JO1公式Youtube(企画・バラエティ系)
日プを見終えたあと、もっとメンバーの事を知りたいと思ってHi!JO1を一気に見てしまいました。(お悩み相談BARが出た頃でした。)一気に見たあたりでだいぶ落ちてはいるんですが、おもしろいなかわいいな止まりで。その後にMVやパフォーマンス動画を見たら、Hi!JO1とのギャップ…!!なんだこれは!!!ライブ行きたい!!!生で見なきゃ人生終われない!!ツアーあるの?!チケットとらなきゃ!即FC入会!!という流れで沼にずぶずぶ落ちていきました。
YouTubeで購買ダッシュを見て知り、その後TwitterでGMOの個人写真を見て沼落ち
YouTubeのおすすめで流れてきたHi!JO1のサマキャンを見て面白いグループだなぁと思いそこからMVを見て沼にズブズブと…
JO1という名前は知っていましたが、元々3次元の界隈にも疎かったので豆原一成という名前しか知りませんでしたが、TikTokでたまたま流れてきたスパカリパートスイッチの動画(JAMさんの編集)をみて面白すぎて、そこからhijo1→無印を見返し沼落ちという感じです!
Hi!JO1で仲良くわちゃわちゃしている姿に沼落ちしました。(初めて見たはいじぇおは、その時最新だった脱出ゲームでした)
その他Youtube(The First Take、タイアップ企業のチャンネルなど)
2024年5月に行われたKCONでの東方神起の呪文カバーをKCON公式YouTubeで見たのがきっかけです。(過去に5人時代の東方神起ファンでした)
Radiovisionの音作りやprocessJO1、The First Takeでの音作りを見て、JO1にハロプロの概念を感じたから
ハロプロの概念の話面白そうなので詳しく聞きたいです(りん)
JO1の出演したTVの音楽番組
JAMになるまではJO1という名前自体は聞いたことあるな〜ぐらいの認識でした。ある日友人に勧められてTVの音楽番組に出るJO1を見た時まんまと沼に転がり落ちました。
けごまめ以外見分けがつかない中見た、FNSゆずコラボで耳に留まった美声の持ち主&年末CDTVのTriggerですごく好みな歌い方をしていた人 が同一人物(川西さん)だと気づき、楽曲や各種コンテンツに一気に手を出しました。
ME:Iの先輩グループが音楽番組に出ているし見てみよう→Love seekerは好みの曲だな→他の曲とかコンテンツも見てみよう→好みの曲が多いかつ愉快な人たちでおもしろそう…から深堀し始めました。それでMステ(他の音楽番組も視聴)を見てすぐに沼落ちしました
Love seekerのしおん君が可愛くて、、
日プリアタイしたものの推しがデビューしなかったため1度離れました。2023年紅白歌合戦を他グル目当てで見ていたのですが、Newsmileが耳に残る良い曲でそこからYouTubeなどに飛んで今に至ります。今まで韓国グルばかり推していたので同じ言語で気持ちを伝え合えるのがとても嬉しいです♡
MUSICDAYのスパカリをみて
あの投票でスパカリになってよかった・・・!(りん)
JO1メンバーの出演したドラマ
JO1の曲は数曲しか聞けてなかった頃にショートプログラムを見て11人全員を好きになりました!
JAMになる前にたまたま見ていたドラマ「しょうもない僕らの恋愛論」で木全くんの存在を認識し、彼がJO1に所属していて、主題歌もJO1が担当していることを知りました。その当時はエンドロールで小さく流れるWe Goodがなんとなく好きな感じの曲だな〜くらいにしか思っていなかったのですが、そこから数年後ふいにその曲が聴きたくなりYouTubeで探したところ、GMO SONICのパフォーマンス映像が出てきてすごい勢いでハマりました。何がそこまで自分を奮い立たせたのか私にも分かりませんが、あのドラマと楽曲に死ぬほど感謝しています。
JO1メンバーの出演した映画
逃走中の映画にFANTASTICSのメンバーが出ると知って映画館に行ったら、伊香賢が頭から離れなくなって、色々調べていったらそのまま木全翔也に沼った
逃走中の映画の番宣で金髪の拓実くんを見てから、気になり始めてから。
Amazonプライムで「夜が明けたら、いちばんに君に会いに行く」を観て、主題歌のGradationを聴き始め、その後オールナイトニッポンに出演していることを知り、聴き始めたことがきっかけです。
JO1メンバーの出演したバラエティ番組・情報番組
娘と一緒にテレビでそれスノのダンスバトルを見ていて、なんかすごいニコニコでめっちゃダンス上手い人がいるーっ誰この人って思ったのが川尻蓮くん。それまではボーイズグループにあまり興味がなくJO1も知らなかった。蓮くんのダンスと笑顔に魅了されてYouTubeを見まくって、この人をずっと見ていたいと思ってFCに入会した。
それSnow Manにやらせてください!に川尻蓮くんが出演したことがきっかけです。ダンスももちろん素敵でしたが、ゲラゲラ笑っている蓮くんがかわいくてかわいくて、気になりJO1を調べてはじめて沼落ちしました。
JO1というグループはずっと名前だけ知っていました。川西拓実くんと白岩瑠姫くんがいる、無限大がデビュー曲のグループ、という認識でした。当時一度無限大のMVを拝見しましたがそれ以来見る機会がなく、今年のSnowManの冠番組それスノに川尻蓮くんが出演されていてそこで人柄の良さに惹かれJO1のMVを見るようになり気づけばハマりました。決め手は河野純喜くんの高音で落ちました。
ビーファスト目的でみたラビットで、純喜が気になりファストテイクをみて歌声に沼落ち。
ラヴィットで栞歌って純喜くんきっかけでJO1を知り、JAMの方が作った面白集や切り抜き集がTikTokで沢山流れてきて、JAMさんがおすすめしてた購買ダッシュや枕投げ部が面白すぎて、JO1こんなに面白かったんだ!となった後パフォーマンス見てギャップ萌えで堕ちました笑そして何よりJAMさんが優しすぎて躊躇なくこの界隈に来れました。(元々Jオタでした。)
合同ライブ(KCON、各種フェスなどの複数アーティストが出演するライブ)
INI目当てで見たラポスタ2024で初手からぶちかましまくってるバースデーボーイ河野純喜くんに一目惚れし、無印を見てJAMになりました!
他アーティスト目当てで行ったひたちなかのロッキンでJO1のステージを拝見し、このグループ曲全部良いんだけどどゆこと??となり(予習とかもしておらず曲はラブシカをちらっと音楽番組でみたことある以外は初見で全く知らずの状態でしたが)、帰り道の電車ですぐその日のセトリ曲を聴き返しやっぱ良いなと思いその日からほぼJO1しか聴かなくなりました。あと、ロッキンで見た拓実のビジュが個人的に刺さりまくり、何あのイケメンは?!と一目惚れし、すぐ推しが見つかってしまったのでそのままはいじぇおなども見始めてあっという間にJAMになりました。
今年のKCON JAPANをME:Iの兄グルということで初めて観たら、MILOTICの色気とラブシカやテストドライブのステージ力で魅了されて沼落ちしました。
JO1 in wonderlandに行って11人を把握して日プ無印を見始めた。流れでHi JO1を見ていたところに同じ友人からkconへのお誘いがありペンライトを購入。生で見るtestDriveで沼落ち。
めざましライブ(2024.03.17)よなじゅんの歌声に惹かれ、帰宅してから漁っていたら鶴ミームに出会い、落ちました。
友達が当時日プを見ていて、言われるがままに投票だけしてたから存在は知ってましたが当時は興味がなかったので日プも視聴してませんでした。ただ曲は好きなものが多かったので曲だけはちょいちょい聴いてたくらいでした。それが今年、私の地元で開催されたフェス(LIVE AZUMA)にきてくれて、せっかくだしと軽い気持ちで観に行ったら予想の何倍もクオリティが高く、迫力がありました。みんなちゃんと歌えるし、ラップも楽しいし、もちろんダンスも上手だし、、、あまりにもかっこよくてその後しばらく放心状態でした。しかも、ただでさえ福島は中心部ですら田舎なのにそこから更に車で山に登らないと行けない場所に会場があるので、ロッキンレベルのフェスをやってきたJO1にとってはこんな山の中の小さな会場じゃつまないだろうな、やる気無くなるだろうなと偏見で思ってました。でも実際は全然そんなことなく、逆にみんなすごく楽しそうにパフォーマンスしてくれたのがとっっても嬉しかったです。こんな場所でのライブも楽しそうに精一杯やってくれる良い子達なんだなってとても好感が持てました。そこからYouTubeも沢山見て、笑いに貪欲でちゃんと面白くて、内面まで好きになりました。
全てのステージを大事に命燃やしている彼らのパフォーマンスが届いてJAMになった方のエピソード、なんだか私まで嬉しくて涙してしまいました(りん)
その他
TikTok
JO1というグループの名前やメンバー数人のことは知っていたが、TikTokの純拓の動画がおすすめに流れてきたのを見て拓実くんに一目惚れし、そのままJO1に沼落ちしました。
成人式のサプライズ動画
私は年始の大地震で成人式が延期になった地区出身ですが、成人式でJO1の皆さんからのお祝いメッセージ動画が流れて、震災で落ち込んでいた気持ちに光が差しました。JO1の皆さんにとても励まされて生きる気力をもらえた気がして、そこからJO1のコンテンツを追うようになり気付けばJAMになっていました。。JO1にハマっている友人から布教してもらってメンバーの名前や有名な曲をいくつか覚え始めた頃の出来事だったのでとてもテンションが上がりました。
所感
昨年に引き続き第1弾から大ボリュームになりました。ここまで読んでいただいた方、ありがとうございます。
ぜひ感想やご意見、マロで頂けたら嬉しいです。励みになります。
ここで紹介できた沼落ちエピソードは今年JAMになった方のさらに本当にほんの一部なのですが、今年は昨年よりもさらに、映画やドラマ、バラエティで個人で出演した姿、11人全員で挑んだフェスでのパフォーマンス、それぞれJO1の頑張っているお仕事全てが新たなJAM獲得に繋がっているということを改めて実感しました。
せっかくいただいた沼落ちエピソードは、全てが大切!!全件を番外編として掲載させていただきますので、少々お待ちください。
それでは第2弾でお会いしましょう!