[JO1DER SHOW2025 東京ドーム公演] ローチケLEncore会員/HMVプレミアム先行当落アンケート

スポンサーリンク

この記事は2025年4月20日-21日に行われるJO1DER SHOW 2025の東京ドーム公演LEncore/HMVプレミアム先行当落アンケートレポートです。

<アンケート概要>
アンケート名:JO1DER SHOW 2025 東京ドーム公演 ローチケLEncore/HMV会員限定先行当落&プレリク希望アンケート
回答期間:2025年3月22日〜25日
回答数:約200件
調査方法:Googleフォーム(WEBアンケート)

たくさんのご協力ありがとうございました!

JO1DER SHOW 東京ドーム公演 LEncore/HMVプレミアム先行当選状況

2先行の申込状況

今回の回答者はほとんどの方がHMVプレミアム会員先行のみの申込でした

ほとんどの方が片方のみの申し込みでしたが、両方申し込んだ方の中では、同じ公演を申し込んだ方の方がやや多くなっていました。

LEncore会員限定先行の申込・当選状況

LEncore会員先行への申込報告は少なめでしたので、やや簡易のレポとなります。

申し込みとしては、4/20がやや多めでした。

LEncore会員限定先行としては、4/21(月)の当選報告はなく、4/20(日)のみの報告でした。(報告数全体が少なめなので、枠が0ということではないと考えています)

LEncore会員限定先行に申し込んだ人の当選率としては約17%でした。

日程別、申込方別の結果は下記のグラフの通りです。4/21のみ申込者の当選報告は0、両先行申し込んだ方も4/20のみの当選でした。

HMVプレミアム先行の申込・当選率

これまでの先行同様、4/20(日)の申し込みがやや多くなっていました。

HMVプレミアム会員限定先行申込者のうち、18.5%の方がいずれかの公演に当選していて、4/20、4/21両公演同程度当選報告がありました。

HMVプレミアム先行日程別当選率

4/20よりも4/21公演の方が当選率としては高くなりました。

ただし、これは両公演申込者のほとんどが4/21で当選したためで、片方のみ申し込んだ場合の当選率は、両公演の差はこれよりはやや小さくなる傾向でした。(次の項を参照)

申し込み方の影響

両公演申込者の方が、どちらかのみ申込者よりも当選率が高くなっていました。

LEncore会員/HMVプレミアム会員先行当落に影響を与えた要因

LEncore会員は報告数自体が少なかったので、HMVプレミアムの結果を中心に記載しています。

これまでの先行当落

最速先行もしくはFC先行当選者は今回のHMVプレミアム先行の当選報告0に対し、3先行とも落選した方のHMVプレミアム先行の当選率は約25%であり、これまでの先行の落選者優遇はあったものと考えます

とはいっても、3先行とも落選者のうちのほとんどがまた落選となってしまっている状況ですので、厳しい倍率となっているのは変わりません。有料会員にも関わらず、厳しい結果と感じます。

申込枚数

申込枚数別にみると、HMVプレミアム先行では、申し込み枚数が増えるほど当たりづらい傾向でした。これまでの先行では、申込枚数にはよらない、または枚数が多い方が当たりやすい(メール先行)傾向だったので、逆の傾向と言えます。

HMVプレミアム会員先行の枠自体がかなり少なめであったことも理由になるかと思いますが、この後のローチケプレリク先行・無限大シート先行がどうなるかは不明です。

支払い方法

支払い方法はややクレジットカードが当選率が高い傾向でしたが、コンビニ・Paypayに関しては報告数が少ないため、偶然の範囲である可能性も否定できません。

※d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いは報告数が少なかったためグラフからは削除しています

その他の要因

その他、下記の要因については当落に影響を与えていませんでした。

・ローチケHMVプレミアム会員の月額会員/年額会員

・年代

・JO1 FC入会歴

Q&A

今回の先行までで、どのくらいの座席が埋まっていると予想するか?

以下は全て私の個人的な予想とご理解ください。

LAPOSTA2025東京ドーム公演では、最速先行が指定席全体の8割近くを占めており、2階スタンド中腹まで最速先行の席となっていました(参考:[LAPOSTA2025] 東京ドーム公演座席アンケートレポ)が、現状のこれまでの先行の回答数及び当選率とLAPOSTA2025の時の状況を比べると、そこまでは最速先行が多くないのではと思っております。

LAPOSTA2025と今回同様に埋まっているとすると、70-75%程度が最速先行、12%がFC先行、6%をJO1 mail先行、LEncore会員/HMVプレミアム先行合わせて0.6%を占めるというような割合となり、そうなると最速先行でアリーナ〜1階スタンド・バルコニー席まで、FC先行以降が2階スタンド席、といったような振り分けのイメージかなと思っています。(これまでの予想と多くは変わらず)

今後の先行でかなりの当選数が出てくると話は変わってくるため、継続して予想して行く予定です。

ソロコンの当選が影響しているのでは

今回も引き続き、ソロコンの当落が影響しているのではという意見をいくつかいただきました。

ソロコン当選で今回も当選している例も複数聞いておりますため、そういった操作は考えにくいと思っております。

以上です。