[JO1DER SHOW2025 東京ドーム公演] JO1 mail先行当落アンケート

スポンサーリンク

この記事は2025年4月20日-21日に行われるJO1DER SHOW 2025の東京ドーム公演JO1 mail先行当落アンケートレポートです。

<アンケート概要>
アンケート名:JO1DER SHOW 2025 東京ドーム公演 JO1 mail先行当落アンケート
回答期間:2025年3月14日〜17日
回答数:約910件
調査方法:Googleフォーム(WEBアンケート)

たくさんのご協力ありがとうございました!

JO1DER SHOW 東京ドーム公演 JO1 mail先行当選状況

申込状況

今回の先行も両公演へ1回ずつ申し込みが可能で、最速先行・FC先行と同様4/20公演に申し込みが偏っています。

なお、1つの公演のみ申し込んだ方が7割以上となっていました。

JO1 mail先行の当選率

約40%の方がいずれかの公演に当選していました。最速先行は6割程度、FC先行は3割程度であったことを考えるとFC先行よりやや当選率が高い状況です。

2公演の両当選報告はありませんでした。

参考記事:[JO1DER SHOW2025 東京ドーム公演] FC最速先行当落アンケート、[JO1DER SHOW2025 東京ドーム公演] FC先行当落アンケート

JO1 mail先行日程別当選率

4/20よりも4/21公演の方が当選率としては高くなりました。

ただし、これは両公演申込者のほとんどが4/21で当選したためで、片方のみ申し込んだ場合の当選率は、両公演の差はこれよりはやや小さくなる傾向でした。(次の項を参照)

申し込み方の影響

両公演申込者>4/21のみ>4/20のみ申込者の順で当選率が高くなっていました。

JO1 mail先行当落に影響を与えた要因

速報レポートということで、ごく簡単ではありますが、これまでの先行当落及びFC加入歴の影響について急ぎ確認しております。

これまでの先行当落

最速先行もしくはFC先行当選者は今回のJO1mail先行の当選率6-8%に対し、2先行とも落選した方のJO1 mail先行の当選率が50%を超えており、これまでの先行の落選者優遇はあったものと考えます

とはいっても、2先行とも落選者のうち半数弱がまた落選となってしまっている状況ですので、厳しい倍率となっているのは変わりません。

FC加入歴

やや2025年1月以降加入者の当選率が高く出ていますが、報告数が他に比べて少なめ(50ほど)のため、優遇があったというほどの差ではないと見ています。

そのため、JO1 mail先行においては「FC加入歴の影響はない」ものと推察しています。

申込枚数

申込枚数別にみると、4枚で申し込んだ方の当選率がかなり高い傾向にありました。両日とも3枚以上の申し込みの報告数がかなり少ないため偶然とも考えられますが、両同様の傾向であることと、FC先行でも申し込み枚数が多い方が当選率の高い傾向もあったため、4枚での当選率が高くなっていた可能性も0ではないと思われます。

この後のローチケ関連先行がどうなるかは不明です。

支払い方法

支払い方法はJO1mail先行の当選率に影響はありませんでした。

※d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いは報告数が少なかったためグラフからは削除しています

年代

60代以上で当選率が下がっていますが、こちらはデータ数が30以下と少なめのため参考値として下さい。

FC先行までは60代以上が高めに出ていることもありましたので、基本的に年代と当落は関係ないものと考えます。ローチケ関連先行以降は年代の設問自体を削除するかもしれません。(年代は答えたくないという方も多いため)

その他の要因

その他、下記の要因についてはFC先行の当落に影響を与えていませんでした。

・ローチケLEncore会員/ HMVプレミアム会員の有無

・LAPOSTA2025(東京ドーム公演)の最速先行当落

・JO1DER SHOW2024(アリーナツアー)の最速先行当落

ローチケ関連先行申込検討状況

JO1 mail先行応募者のローチケ関連先行申込意向

今回のアンケート回答者のうち、半数以上がローチケ関連先行のいずれかに申し込むまたは検討中とお答えになりました。

プレリク先行の申し込み予定の方が最も多いです。

ローチケ関連先行申込予定公演

どの先行での申込も、4/20公演がやや多めという結果となりました

ローチケ関連先行申込枚数

ローチケ関連先行での申し込みは2枚までがほとんどとなっており、未定の方も一定数いらっしゃいました。

Q&A

JO1 mail先行までで、どのくらいの座席が埋まっていると予想するか?

以下は全て私の個人的な予想とご理解ください。

LAPOSTA2025東京ドーム公演では、最速先行が指定席全体の8割近くを占めており、2階スタンド中腹まで最速先行の席となっていました(参考:[LAPOSTA2025] 東京ドーム公演座席アンケートレポ)が、現状の最速先行・FC先行・JO1 mail先行の回答数及び当選率とLAPOSTA2025の時の状況を比べると、そこまでは最速先行が多くないのではと思っております。

ローチケ関連先行までで9割ほどを占めていたため、それと今回同様に埋まっているとすると、70-75%程度が最速先行、12%がFC先行、6%をJO1 mail先行が占めているというような割合となり、そうなると最速先行でアリーナ〜1階スタンド・バルコニー席まで、FC先行以降が2階スタンド席、といったような振り分けのイメージかなと思っています。(FC先行時の予想と多くは変わらず)

今後のローチケ関連先行でかなりの当選数が出てくると話は変わってくるため、継続して予想して行く予定です。

ソロコンの当選が影響しているのでは

今回、直近の当選としてはLAPOSTA東京ドームの方を設問として聞いていたのですが、ソロコンの当落が影響しているのではという意見をいくつかいただきました。

ただ、東京ドーム公演当落は特に影響がなかったこと、ソロコン当選で今回も当選している例も聞いているため、偶然の範囲かなと思っております。

ローチケ関連先行以降では他要因影響が強くなってきそうなため、設問には入れませんが、こういったお声があったことはシェアします。

メール先行なのでメール加入人数が影響しているのでは

これについても今回聴取できていませんが、ソロコンW会員先行でもメール加入人数は影響していなかったので、今回も影響している可能性は低いかなと個人的には思っております。

なお、ローチケ関連先行以降の当落アンケートについては、速報レポは作成せず、通常レポのみとなる予定ですのでご理解いただければと思います。

以上です。