[XQUARE MASTERPIECE] FC最速先行当落レポ

スポンサーリンク

この記事は2025年9月13日-15日に行われるXQUARE MASTERPIECE(バンテリンドームナゴヤ公演)のFC最速先行当落アンケートレポートです。

<アンケート概要>
アンケート名:[XQUARE バンテリンドーム] FC最速先行当落アンケート
回答期間:2025年6月12日〜6月19日
回答数:約4200
調査方法:Googleフォーム(WEBアンケート)

たくさんのご協力ありがとうございました!

■FC最速先行の応募状況

事前の希望アンケート通り、1日目やや応募数が少なく、2日目と3日目はあまり変わらない応募数でした。

1公演のみ申し込んだ方が約半数でした。

また、約6割の方が2枚で申し込んでいました。

■FC最速先行の当落状況

全体の86.0%の方がいずれかの公演に当選していました。

公演別の当落結果は下図の通りです。

当選数自体は3日間ともほぼ同数(3日目がやや多め)でしたが、1日目は応募件数が少なめだったため、当選率が高く58.76%でした。

2️公演以上当選している方は複数いましたが当選回答の1%に満たない件数で、レアケースあるいは誤回答等(同行者として譲ってもらう分を含めて回答しているなど)と捉えています。

■様々な要素と当落との関係

申込枚数の影響

申込枚数によって当選率はほとんど変わらず、申込枚数は影響していないと考えます。

申込公演数の影響

申込公演数別の当選率は下図の通りです。申込公演数が増えるほどやや当選率が下がる結果ですが、ほとんど差はありませんでした。

決済方法の影響

全体の62%がクレカ決済でした。全体的にほとんど変わらず、決済方法は影響していないと考えます。

FC加入歴・過去イベント当選経験の影響

XQUAREアリーナツアーでは2025年1月以降にFC加入した方の当選率が高い結果となりましたが(とはいえ2025年1月以降のFC加入者が少ないので参考程度)、今回も2025年1月以降にFC加入した方の方がやや当選率は高いもののアリーナツアーほどの差はなく、全体的にほとんど変わらず、FC加入歴や過去イベント(XQUAREアリーナツアー以外)の当選経験は影響していないと考えます。

XQUAREアリーナツアー当落の影響

XQUAREアリーナツアーでリセールや一般発売も含めて当選歴の無い方の当選率は約94%と、一度でも当選経験のある方に比べると高い当選率となりました。

XQUAREアリーナツアーの先行の落選者・未申込者の優遇はあったものと考えます。

その他の影響

・居住エリア

・LEncore会員

・ローチケHMVプレミアム会員

・年代

はすべて影響ありませんでした。

■アップグレードの申込予定

75%の方がアップグレードに申し込む予定。

前述の通り、3日間とも最速先行での当選数はほぼ変わらなかったですが、アップグレード申込は3日目を希望する方がやや多いです。

■FC先行の申込予定

約6割の方がFC先行は申し込まない予定。申し込む予定の方の半数は2枚で申込予定。

FC先行では引き続き1日目の希望数が少ないです。当選率がやや低めであった2日目の希望が増えています。

■Q&A

3日間申し込んだ場合、どの日の当選が多かったか?

3日間とも申し込んで当選した方の約半数が1日目で当選していました。

アプグレに申し込んだ方が良席となるか?アプグレの座席エリアはどのあたりか?

先日のJO1東京ドーム公演では、アップグレード抽選への申込有無は座席位置への影響はありませんでした。

そのほか座席に関しては以下の記事を参考にしてください。

参考:[JO1DER SHOW 2025] 追加公演・東京ドーム座席アンケートレポ

以上です。